Vscan Handheld Ultrasound

GEヘルスケアでは、「プレシジョン・ヘルス」をミッションに掲げ、医療の効率化を目指し、一人ひとりの患者さんが必要とされる質の高い医療の提供を目指しています。超音波の分野では、「医療が患者さんに近づく」をテーマに世界に先駆けて取り組み、Vscan Airシリーズ※はGEヘルスケア独自の新たな技術革新により、「聴診器」のように、どこにでも持ち運んで使える製品として進化を続けています。
オンラインデモ
Vscan Airシリーズは、さらにケアエリアを広げて、より患者さんの傍で

Expanding care for everyone, everywhere いつでも手軽に、どこでも想いのままに。迷うことなく高画質。

Vscan Air SL

セクタ・リニア ワイヤレスデュアルプローブ
セクタ探触子にはGEHC社製エコー上位機種でも使われるXDclearプローブをVscanシリーズ初採用。これによりVscanシリーズで最も高画質を実現

Vscan Air CL

コンベックス・リニア ワイヤレスデュアルプローブ
GE独自のSignalMaxテクノロジーで高画質を実現。深部から浅部まで様々な領域のエコー検査を網羅する手のひらサイズのポケットエコー。

Vscan Air Digital Tools - MyRemoteShare

リアルタイムにエコー検査の画面共有が実施でき、エコー初学者の指導、意見交換など様々な教育用途での使用が可能となったVscan Air独自の機能を搭載。

AIが導く、より確実で迅速な心エコー検査 Vscan Air SL with Caption AI

ポケットエコーVscan Air SLに心エコーにおけるガイダンスとAuto EFを可能にするCaption AIが登場。ガイダンス機能では、目的の断層像の描出に向けてリアルタイムに適切なプローブポジションのフィードバックを提供し、検査者の教育に役立ちます。ガイダンスで描出された画像が診断適性基準を満たすと自動的に保存され、検査者による画像品質のばらつきの低減に寄与します。さらに、取得画像からAuto EFにより左室駆出率(LVEF)の推定値が表示され、定量的な評価をサポートします。
本体とセットで購入
Vscan Air SL with Caption AIのみ購入

AIでより身近に、より迅速な膀胱容積計測を Auto Bladder Volume

ポケットエコーVscan Air CLにAI技術を活用した自動膀胱容積計測機能を搭載。ガイダンスの表示を参考に2断面を取得することで、必要な計測が自動で行われ膀胱の容積を簡便かつ定量的に評価できます。膀胱容積の客観的評価は、患者の排尿トラブルの実態把握に役立てられており、不要な導尿カテーテルの留置を回避する一助となります。
本体とセットで購入
Auto Bladder Volumeのみ購入

より身近に、より迅速な膀胱容積計測を Manual Bladder Volume

ポケットエコーVscan Air SLに膀胱容積計測機能を搭載。ガイダンスの表示を参考に2断面を取得することで、必要な計測が起動し、膀胱の容積を簡便かつ定量的にマニュアル計測できます。膀胱容積の客観的評価は、患者の排尿トラブルの実態把握に役立てられており、不要な導尿カテーテルの留置を回避する一助となります。

プローブ内に本体機能を内蔵。操作は、使い慣れたスマートホンやタブレットで。

直感的なインターフェース
ポケットサイズ
ワイヤレスデュアルプローブ
高耐久、防塵防水、3年保証

コンセプト

当社のニュースタンダード

信頼できる画質と機動力

2010年のシリーズ発売以来こだわり続けた手のひらサイズ

「まるで聴診器のように」という思いを絶やすことなく、GE独自のテクノロジーを搭載し、場所を問わず簡単に扱えるポケットエコーはここにたどり着きました。

進化を続けるポケットエコーの 草分けVscanシリーズ

2010 Vscan 発売

GEヘルスケアが開発したポケットエコー。 Vscanシリーズの始まり。

2014 Vscan Dual Probe

さまざまな部位をスキャンできるようになった「Vscan Dual Probe」が登場。

2017 Vscan Extend

より優れた機能性・操作性を追求し、新しいアプリケーション搭載「Vscan Extend」登場。

2021 Vscan Air CL

コンベックス・リニアデュアルプローブの「Vscan Air CL」登場。

2021 Vscan Air Digital Tools

遠隔医療教育用途のために、Vscan Air Digital Toolsが登場。

2022 Vscan series

Vscanシリーズ累計販売台数一万台突破。

2023 Vscan Air SL R2

セクタ・リニアデュアルプローブの「Vscan Air SL」が登場。

2023 Vscan Air SL R2

Vscan AirにパルスドプラとMモードの機能が新しく追加。

Meet Vscan Air

2min

最新情報

Vscan Air SLが販売開始となりました
医療従事者・看護師向け情報誌「メディバンクス」にて取材記事が紹介されました。
臨床医向けアプリ「HOKUTO」にてVscan Airを使ったPOCUSに関する記事が紹介されました。
製造販売 GEヘルスケア・ジャパン株式会社
販売名称: 汎用超音波画像診断装置 Vscan Air
医療機器認証番号: 303ACBZX00012000
“Vscan Air CL”は上記医療機器の類型(CLプローブ)です。
“Vscan Air SL”は上記医療機器の類型(SLプローブ)です。
GEは、商標ライセンス下で使用されるGeneral Electric Companyの商標です。
Vscanは、GE HealthCareの商標です。
写真の携帯端末はVscan Air一式には含まれておりません。
適応モバイル端末には使用上の必須要件があります。詳細はFAQページ「Vscan Airとペアリングできるモバイル端末の必須条件は?」をご確認ください。 「Vscanシリーズ」は、Vscan、Vscan Extend、及びVscan Airのことを指しています。
販売名称:汎用超音波画像診断装置 Vscan Air
医療機器認証番号:303ACBZX00012000
販売名称:汎用超音波画像診断装置 Vscan Extend
医療機器認証番号:229ABBZX00030000

JB05056JA

ご質問はございますか?お客様からのお問い合わせを心よりお待ちしています。(平日9:00~17:30)

JB05056JA